2012年10月07日
スカイプ上で出回っている新型ウイルス、解決法

スカイプでとあるウイルスが出回っています。
スカイプに登録されている友人から
「lol is this your new profile pic? http ://goo.gl/UPhHf?img=(あなたの名前)」
という発言とともにリンクが送られてきます。
ご注意下さい、
そのリンクをクリックしてしまうとあなたのフレンドリスト全員に
同じ発言と一緒にリンクを送られてしまいます。
このリンクをクリックしてしまうとスカイプの友達トリストに
侵入するだけでなくPCの中の大切なファイルにも侵入しようと
するたちの悪いウイルスのようです。
どうやらクリックをするとスカイプ、またはフェイスブックのアイコン
そっくりなものがデスクトップまたは何処かに出るらしいです
(ほとんどの人が持っているであろうアイコンの為に気づきにくい)。
ダウンロードが完了してしまうとこのアイコンも消えるのでシステム
に入り込んだことに気づきにくい。
クリックしてしまった場合にするべきこと:
①スカイプの「ツール」→「設定」を選択
②「繊細設定」→「他のプログラムからのSkypeへのアクセスを管理」を選択
③そこに出ているもので怪しいプログラムは全て「消去」
その後にAVG、またはお持ちのでウイルススキャナーでウイルスの
チェックをすることをすすめています。
あと自分がお持ちのウイルススキャナーのフリをしてEメールを
送ってくるようですが開いた時点で感染するようですので開かない
ことです。ウイルスが感染されていないかきちんと確認できるまでは
絶対にオンライン口座などのチェックをしたりしないこと。
現時点で私がわかることはここまでです、ご注意下さいませ><
追記その1:
http://mrmariomk.exblog.jp/18986537/
こちらのサイトで紹介されている手動で消す方法もするべきのようです。
追記その2:
新しく知ったウイルス対策法(これまで言った方法も含めた上で):
その1.スカイプの再インストール
その2.パスワードの変更
復元の場合、復元ポイント以降の【影響を受ける または再インストールが
必要になる】DLの一覧に名前が出ていなければ 無意味。
スカイプのアンインストールを行い、 関連フォルダも一度全部PCから削除しましょう。
その上でCドライブのユーザー(自分)フォルダのAppData/ Roamingの中に
Skypeフォルダがあり、その中も全部 可視化して残っているファイルがあれば
それが怪しいですので、一括削除してください。
PCから「Skype」と名のつくものがない状態にしてからスカイプを再インストールしましょう^^
Posted by マリブ at 13:33│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。