2011年12月19日
◆面白そうなイベント。会場作り開始します。(初日編)
セカンドライフで建物を制作しています。
この度はセカンドライフで開催されるダンスバトルのイベント会場を作ることと
なりました。セカンドライフでのイベントはまだまだ知識不足ですがこれが
とてもユニークで面白そうなものだということだけは私でもよくわかります。

どういったものなのか開催者様が紹介しているページがあるので
興味のある方はそちらをご覧になってみてください↓
http://kakuya.slmame.com/e1179135.html
簡単にいうと音楽に合わせ、アドリブでダンスアニメーションを合わせる対決でしょうか。
センスとテクニックな対決みたいですね、面白いです。
umesib-collectionさまの作られたPV動画も相当いけています。
今回何よりも嬉しいのはとてもお世話になっている神々、You Axelbrad様と
Setsuna Infinity様が関わっているのですがこの方々と何かを作ることが
できるというのが私にとっては不安も相当ですが相当嬉しいことです。
今回は進行を記録代わりにブログにあげていきたいと思います。
本日初日
初日といっても一週間前程からですがまず私がセカンドライフで建物を
作り始める際に取る行動とは資料集めです。建築に関してはやはり
素人なので手助けとなるひとつでも多くの資料を漁ります。
素人といっても建築デザインやインテリアデザインなど建築に関わるものは
元々リアルでの趣味なので(あくまでも「見る」楽しみ方ですが)アイディアや
インスピレーションを受けれるやもしれない建築に関する雑誌や本は
かなり持っています(私はこれらを「おかず」と呼んでいます)。
なのでまずはそちらを漁ります。
為になるようなものがなければ相棒の「グーグルイメージ」の出番です。
どれ程助けられてきたことか…。イメージを湧かせるのに最高なものです。
今回の場合は「ダンスバトル」「ステージ」などで検索してでてくる画像を
辿っていきます。

こういったことを一週間程暇あれば検索というかんじでやっていました。
大体こんなかんじのものを作ってみたいなというのはあるのですが
まだふわふわと頭の中でイメージがちらばっている状態です。さてこれを
どう収集したらいいのか...。困ったもんです、時間もないというのに><
というわけでとりあえず私が好きな「形から入る」という行動に移りました。
和風なものを作る時は着物
トロピカルなものを作る時は水着
というわけで今回はダンサー系...?

やっぱり形から入るのは楽しいですし気合い入りますw

購入した編集可能なバッグにはお気に入りのビルダーベルトを
調整して付け加え(見えないけれど店のロゴなんかも入れて)
準備完了です。こういう細かいこと楽しくてやめられないですねぇ...
編集可能なアイテムを作って下さるクリエーターさん、有難うです!
いつか店のロゴを利用して服も改造したいものです。
いやいや、そんなこと考えてる場合じゃない
次回へ続く

この度はセカンドライフで開催されるダンスバトルのイベント会場を作ることと
なりました。セカンドライフでのイベントはまだまだ知識不足ですがこれが
とてもユニークで面白そうなものだということだけは私でもよくわかります。

どういったものなのか開催者様が紹介しているページがあるので
興味のある方はそちらをご覧になってみてください↓
http://kakuya.slmame.com/e1179135.html
簡単にいうと音楽に合わせ、アドリブでダンスアニメーションを合わせる対決でしょうか。
センスとテクニックな対決みたいですね、面白いです。
umesib-collectionさまの作られたPV動画も相当いけています。
今回何よりも嬉しいのはとてもお世話になっている神々、You Axelbrad様と
Setsuna Infinity様が関わっているのですがこの方々と何かを作ることが
できるというのが私にとっては不安も相当ですが相当嬉しいことです。
今回は進行を記録代わりにブログにあげていきたいと思います。
本日初日
初日といっても一週間前程からですがまず私がセカンドライフで建物を
作り始める際に取る行動とは資料集めです。建築に関してはやはり
素人なので手助けとなるひとつでも多くの資料を漁ります。
素人といっても建築デザインやインテリアデザインなど建築に関わるものは
元々リアルでの趣味なので(あくまでも「見る」楽しみ方ですが)アイディアや
インスピレーションを受けれるやもしれない建築に関する雑誌や本は
かなり持っています(私はこれらを「おかず」と呼んでいます)。
なのでまずはそちらを漁ります。
為になるようなものがなければ相棒の「グーグルイメージ」の出番です。
どれ程助けられてきたことか…。イメージを湧かせるのに最高なものです。
今回の場合は「ダンスバトル」「ステージ」などで検索してでてくる画像を
辿っていきます。

こういったことを一週間程暇あれば検索というかんじでやっていました。
大体こんなかんじのものを作ってみたいなというのはあるのですが
まだふわふわと頭の中でイメージがちらばっている状態です。さてこれを
どう収集したらいいのか...。困ったもんです、時間もないというのに><
というわけでとりあえず私が好きな「形から入る」という行動に移りました。
和風なものを作る時は着物
トロピカルなものを作る時は水着
というわけで今回はダンサー系...?

やっぱり形から入るのは楽しいですし気合い入りますw

購入した編集可能なバッグにはお気に入りのビルダーベルトを
調整して付け加え(見えないけれど店のロゴなんかも入れて)
準備完了です。こういう細かいこと楽しくてやめられないですねぇ...
編集可能なアイテムを作って下さるクリエーターさん、有難うです!
いつか店のロゴを利用して服も改造したいものです。
いやいや、そんなこと考えてる場合じゃない
次回へ続く

Posted by マリブ at 17:35│Comments(0)
│★DiY
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。