Touch Teleport
アクセスカウンタ
最近の画像記事
◆修正 (9/28)

  

Posted by at

2013年02月06日

モテモテ?バーチャルインテリア雑誌?

セカンドライフで建物を作っていますicon25

この家具を使えば、
この建物を使えば、
あなたも明日からモテモ~テ?
モテモテテクニック公開、モーテック(Mo-Tec)!ヽ(゚∀゚)ノ




雑誌を作ろうとしてる訳ではないのですが
去年のいつぞやか思いつきで作ったものです。

リアルにある私が昔から大好きな某インテリア雑誌風というか、
見よう見真似のパクリですね。ただ、内容はセカンドライフに
合わせてみましたw

でもせっかくなのでこの表紙の内容に合わせて記事書いてみるのも
楽しいかなと思いました。(できそうなものだけです)



前回の記事で物作りをされているクリエーターさんや
ブロガーさん用にと新作の作業場スカイボックスの紹介を
させて頂いたので今度改めて表紙の特集でもある
「セカンドライフの作業場」について書けたらいいな。

お楽しみに~?(゚∀゚)ノシ

  


Posted by マリブ at 10:45Comments(0)★DiY

2012年12月09日

SLファッション界最大のイベント

ビルドマスター、SL建築界のクイーンオブビルド、
ザ・Setsuna Infinity様ぁ(ノ゚Д゚)ノ



現在SLファッション界の最大イベントであるミスバーチャルワールド
というイベントの会場を手がけています。残り期間はわずか、
ラストスパートで格闘中。
今回もまた凄い建物が生まれるようです!



そんなせつなさんの建築をたまに拝見する為お邪魔させて
頂いていたのですがある日呼ばれてTPすると目の前には
オーナーのフロリック様がおられました。
今思えばこれはせつなさんの罠だったのかもしれませんが
流されやすい私は話の流れで会場ロビーエリア付近の
インテリア作りを彼と一緒に手伝うことになりました。



正直に言いましょう
後悔していますヽ(゚∀゚)ノ

何かを引き受ける時は自分のできることの範囲などを
理解しておきましょう。

イメージや画像はいくらでも見つけられてもそれを作るなり
見つけるなり、せつなさんの素晴らしい建物に合うように、
ましてやお洒落の帝王が満足いくもの、なんて考えると…
わきまえるべきでした



自分はお手上げですと何度も隙を見ては逃げようとして
捕まるを繰り返している今日この頃です。逃げれば
クイーンの顔に泥を塗り、やれば両方の顔に泥を
塗るかもしれないこの素敵な状況


この話が決まった時
帝王はボイスで私にこう言いました、

「せつなが僕に君を紹介したのにはきっと理由があると思います」
ニコリicon12

横でせつなさんは一言
「頑張れまりぶちぁん(゚∀゚)ノ♪」


ハッ、しまったΣ(゚д゚lll) と思った瞬間でシタ

大会ファイナル12月15日SLT10AMより
MVW公式ページ
http://www.missvirtualworld.info/ 
Setsunaさんオフィシャルページ
http://setsuna.slmame.com/ 







           へるぷみぃぃ (ノ'A` )ノ  


Posted by マリブ at 06:16Comments(0)★DiY

2012年03月28日

建築開始、その前に...

少し遅れましたが前回のクリスタルライン様に引き続き
次なる挑戦であるご依頼はCrystal Line様と同じく
アクセサリー店の本店の改築であります。これはまた
チャレンジで良い経験と勉強になりそうですね。やっぱり
不安はありますがとにかく頑張っていこぅぅ。

というわけで
さっそく作業現場の方にまずは建築ドラフトデスクと
椅子とSLの画面が写されたPCを設置で準備を整えました。
ぇ、とても大切ですよ。皆さんこういうことされないのですか?




とりあえず今回はまずこんなかんじでビルド作業開始していました


ん?うしろから何やら生暖かい視線が...




いつもお世話になっているSL界ネカマビルディストクイーンの
Setsuna Infinity様ではないですか


皆さんも挨拶は大切にしましょう♪


ここ一週間程自作でぱぱっとしょうもないもの作るのにハマっていました。
先日はフレンド様を使ってこういったものを作り、植木に植えるという
遊びを一人で...w
こうやって一人で作り、一人で遊び、一人でウケているというね...

しかし一応フレンド様にも後に送りつけたりはしています。
たまにこういったものも小出ししていくかもしれませんが宜しくお願いします。

  


Posted by マリブ at 00:30Comments(0)★DiY

2012年02月12日

◆ビルダー選手権が終わっちゃう

セカンドライフで建物を作っています。
大好きな建物の選手権が終わってしまいます><
寂しいです。


この大会を開催して下さり、参加させてくださった
あゆみさんにはとても感謝しています。ダンスバトル
に引き続き今回はこのコンテストではまたさらに
良い経験とたくさんの出会いと笑いを頂きました。
本当に楽しかったです。ありがとうございます。

と言っても一応この選手権はまだ終わりではありません。
投票期間後に審査員方々による審査などがあるみたいです。
そして16日に表彰式という予定ですね。

今回反省と後悔している点が実はありまして、この
イベントを楽しみすぎた為にろくにこのブログで
この大会の楽しさを紹介することができなかった
ことです。今年のSLの目標のひとつであったマルチタスク、
さっそくつまづいたようです。
楽しむことは大切ですがやるべきことも含めて楽しむことが
理想的ですよね…しかし、ううん、反省;;

とりあえずですね、いまさらですが今回皆さんとても
個性的であったり本当にかっこよかったり勉強になったりで
色んなものが見れました。完全に自分の好みですがとくに
個人的に好きだったのがいくつか。(お友達以外で)


Rouki Furseさんの和風好きでした。とても綺麗な和風です。
私は和風って好きなんですが下手なので羨ましいです><
とくにお部屋の布団の乱れ具合に勝手にエロスを感じて
好きでした(そこ?w


あとそのお隣のMihimaru Kayoさんのおうちも素敵だと
思っていました。大好きなモダン。二階の開放的に
ガラス張りでオープンなキッチンがエロスで好きでした。


そしてEnda Rauさんの建物。
なんですかこのリアルさは!
テクス使いがえろすぎですっ!
尊敬です><ご馳走様ですってかんじです。



とまぁ、こんなかんじで毎日満腹で幸せだったんですよねw

さらに
先日はSLTVさんがこのビルド選手権でロケをしていました。
私はほとんど寝てしまっていましたがあゆ村さんのホームページで
その様子の動画がアップされています。すごく面白かったので
是非見てみて下さい。
http://ayumura.slmame.com/e1205014.html

ちなみに自分は最後の方で写されるセツナさんの建物の中の
ベッドで寝ていましたが、何やら妖怪と呼ばれていた神盟さんに
取り憑かれているかのような映像で出てしまいました。
面白かったですw


とりあえずビルド作業は本日で終了だったかな?
皆さん本当にお疲れ様でした!

SLTVさんもまた表彰式の時に中継されるようです。そこでは
セツナさんも審査委員として出演されるので見るのが
楽しみです。
残り期間わずかですが最後まで楽しめたらと思います
ではではまたですー

まりぶ

おまけ:
SLTVさんの放送で自分の建物が紹介された時真っ先につっこまれた
玄関前に立つ謎のあんちゃんはですね、どうでもいいでしょうが
どこぞかのSIMの家の中で販売されていたものでして、「最前線」
という名前のアイテムでした(ただのパネル画像ですw
なぜあれをそこに置いたか?
わかりませんw
  


Posted by マリブ at 14:21Comments(0)★DiY

2012年01月22日

ビルド選手権日記①

ビルド選手権の二次募集があり、だめもとで応募させて頂いたところ、
先日合格通知(?)がきたー!



自分は29番地になりましたっ!
さっそく今日から始めないと!
ということでビルド選手権参加一日目の作業はシャベルを装着するか
カケヤを装着するかで迷い最終的にシャベルにして土地馴らし


日が暮れるまで


そんなこんなで何もたたず


途方に暮れるわたし...


そんなことしてる間グループ通知でこの大会がSLTVという番組で
紹介されますという通達が。
ええ?ちょっと急がないとじゃないですか!と焦るわたし。
最近焦ることに少し快感を覚えてる自分がいるような気がします。
あぶないあぶない。
次回へ続く。

この楽しいビルド選手権が行われている場所はこちら
http://maps.secondlife.com/secondlife/AKB26/54/212/22  


Posted by マリブ at 14:27Comments(0)★DiY

2012年01月17日

◆ビルド選手権会場で遊ぶ

ビルド選手権が行われているSIMに先日も指を咥え入り浸ってました。
ビルドを今回初めて挑戦するゆいさんという師匠(You Axelbrad)の
新人お弟子さんも参加していて先日はそちらを全力で邪魔していた(?
ような気もしますがお邪魔させて頂いていましたw

最終的にそちらで全員放置するという始末。
ただ放置するだけじゃつまらないので四方に柱があり、それぞれ
その柱でしゃちほこ風にジョジョ立ちというキメポーズで放置という
シュールな状態となりました。


今さらですがゆいさん、ごめんなさいw

その中で「神」というタグで長期放置していた師匠。


それを見たセツナさんが(ちなみに彼もしゃちほこになっていました)突然
彼の横に行き取った行動がこちらです。タグに注目して下さい。
(視点が入ってしまって申し訳ないですが)


ちょw


惜しい!w


もっと惜しい!ww


ある意味惜しいwwww


セツナさんってばww


お腹痛いですwww


最終的に同じ「神」でもこっちの方が偉い「神」なんだぜと
言っておられましたw

本当に面白い人たちですね。
いつも予想外な笑いをくれます。私は得にこのお二人の絡みが
大好きですw

もうひとつおまけですがビルドしていたゆいさんもどうやらお風呂の
調整中にAFKしていたので居ないことをいいことにお風呂に
入り込んだりもしていました。服のままですが。
サービス精神なくてすいませんw


やれやれ、今日は邪魔しませんw
今度改めてゆいさんの紹介をしたいと思いますう^^

この楽しいビルド選手権が行われている場所はこちらです
http://maps.secondlife.com/secondlife/AKB26/54/212/22
  


Posted by マリブ at 11:53Comments(0)★DiY

2012年01月16日

◆ビルド選手権ですって><

現在セカンドライフでホームビルド選手権というとんでもなく楽しそうな
イベントが行われています。建築フェチな自分としてはたまりません。
出場もしたくてたまらなかったのですが建物屋が出るのは違反かなと
思い、応募受付最終日も応募フォームをながめていましたが諦めました。



締め切られた翌日に師匠(You Axelbrad)からIMが
「まりぶちゃん俺今ビルド選手権に参加してるんだよぉ」って...
...なんですと?!

ビルド関係の方々、師匠も含めですが出る気がなさげだったので
それもあって諦めたのに出場してる?
ひどい、ずるい><

即急に呼んでもらったらすでに完成間近ですし...



もうね、こうなったら大会中入り浸って参加してるような気分を、
エアー出場しようかと思いました。皆がんばって作っていて
超楽しそうです。




とりあえず師匠密着24時ごっこ



  


Posted by マリブ at 10:24Comments(0)★DiY

2012年01月15日

◆イベント会場作り④


1月28日に開催されるセカンドライフのダンスバトル会場を
作らせて頂いています。
先日はお披露目会兼「こけら落とし?」というのをやったようで
とても行きたかったのですがやはり間に合えず少しすねました。



そりゃ6時間も遅れたら誰もいないですね。

とりあえず...
会場の雰囲気を公開したいと思います。



ストリートダンスバトル的な雰囲気を少しでも出せればと思い、コンクリを
メインにグラフィティやワイヤーフェンスのテクスチャーを使いました。
あくまでも私のイメージですが都会ジャングルの中のアンダーグラウンドな
会場が一応イメージとなっています。なので周りは無理やりなかんじで
ビルに見えるようなもので囲われています。



ここだけの話これは中からは見えませんが外側が見れたものじゃない
ぐだぐだ状態で、数値などあわせたり上手く改造するのが非常に面倒くさい、
しかも時間も押している、ということで何が一番早い逃げ道かと考えた結果
ビルで囲もう、でした。なんとか逃げ切れたらと願っています。


今回はこの建物でどうしてもしたかったデザインが下からステージを見るだけで
なく上からダンスフロアとステージが全体的に見れるかんじにしたかったのです。
これは実際にこういう作りのクラブに行って良いと感じたことと昔見て印象に
残っていた「You got served」というダンスバトルの映画で行われていた会場を
イメージしています。



テレポート地点からはダンスフロア、中二階そして二階へと上がるチョイスが
あります。それぞれなんとなく違った雰囲気で見れるかな...と思っています。








イベント当日こそは是非見に行けたらと思っています。
興味がある方も是非参加してみて下さい。主催者様の説明が記されている
記事もご覧になってみてください。でわでわまたですー♪
http://kakuya.slmame.com/e1179135.html
  


Posted by マリブ at 20:27Comments(0)★DiY

2012年01月10日

◆会場作り③



憧れのSL建築家アイドル、神のセツナさんです。
私にとって師匠(YouAxelbrad)も神なのですがせつなさんはSLの神様ってかんじです。



私が最近やっと人並みに会話ができるようになたセツナさんは本当に
良い人なんです。私みたいな下っ端でもいつも凄くためになるテクニックや
情報を与えてくれます。先生みたいな神様です。もちろん師匠も昔から
勉強させてもらってますが...彼らに教えて頂いたことはしっかり
聞いてますし、たまにリアルノートも取るんですがここだけの話難しいものも
あって全部は理解できていません  エヘ



早く全部理解できるようになりたいです。しかしおつむが弱いことを
直すのはできないと思うので徐々にいきます。

そんな神様(You Axelbrad)と神様(Setsuna Infinity)に先日作業場に
来て頂きました。今月末開催されるセカンドライフのダンスバトルの
イベント会場が完成に一歩近づいたのでチェックして頂きました。
緊張の瞬間です、ちょっと興奮しちゃいますね(ぇ

優しい方々なので鬼の駄目出しなどとくになくサラッと終わりましたw

そのかわりさらにかっこよくなるべくアドバイスなど頂けました。
ちょっとした付け加えをするだけで驚く変化。ェロスとしか言えません。


何はともあれ完成できるかもという希望が見えて少し安心してますが
気は抜けません。最後まで必死でいきたいと思います。
それでは最後に本日の作業風景と共に会場のチラ見をどうぞ。



であでは次回へ続く  


Posted by マリブ at 12:19Comments(0)★DiY

2012年01月05日

◆会場作り②




















明けましておめでとうございますっっ
セカンドライフプレーヤーの皆さんの個性的なアイディアや発想で
今年もよりセカンドライフが楽しくなることを祈ります♪

SL情報は詳しくないのですが色んな分野で色々とレベルが
あがっていると思います(あいまいな言い方ですが)。
とにかくついていけるか心配ですね

さぁ、今月末に行われるダンスバトルのイベントに向けての日記第二弾。

参考になるものが足りない><
困りましたね。
というわけでとにかく簡単な会場のようなものを作り、ダンスアニメーションを
購入して自分のアバターを躍らせて観察してみる。






















遊んでる場合じゃないとわかっていてもちょっと楽しい…
いや!ただ遊んでるだけじゃないです!(たぶん)
形から入ることにより、なりきり、体験することによってやる気が出る
だけでなく気づく点や見えてくるものがあるはず!(たぶん)



作業する時はハードハウスというトランス系の音楽を聴いています。
ちょっと激しい音楽かもしれないですが私はこれがかかっていないと集中できません。
このハードハウスに合わせてシャッフルというジャンルのダンスアニメーションを
自分のアバターに躍らせてビルドを続けています





そんなこんなでなんとか作業を進めることができました。
まだ途中なので最終的にまた変わるでしょうがチラ見をどうぞ

チラ























チラ






















まだまだですね。
頭の中の全体的なイメージだけが頼りでいつも細かい部分で
つまづきます。こういう部分はどうやれば師匠たちのように
かっちょよく魅せられるのだろうか...?謎です。



さぁどうするマリブ
次回へ続く




  


Posted by マリブ at 17:13Comments(0)★DiY

2011年12月19日

◆面白そうなイベント。会場作り開始します。(初日編)

セカンドライフで建物を制作しています。

この度はセカンドライフで開催されるダンスバトルのイベント会場を作ることと
なりました。セカンドライフでのイベントはまだまだ知識不足ですがこれが
とてもユニークで面白そうなものだということだけは私でもよくわかります。



どういったものなのか開催者様が紹介しているページがあるので
興味のある方はそちらをご覧になってみてください↓
             http://kakuya.slmame.com/e1179135.html

簡単にいうと音楽に合わせ、アドリブでダンスアニメーションを合わせる対決でしょうか。
センスとテクニックな対決みたいですね、面白いです。
umesib-collectionさまの作られたPV動画も相当いけています。


今回何よりも嬉しいのはとてもお世話になっている神々、You Axelbrad様と
Setsuna Infinity様が関わっているのですがこの方々と何かを作ることが
できるというのが私にとっては不安も相当ですが相当嬉しいことです。

今回は進行を記録代わりにブログにあげていきたいと思います。

本日初日

初日といっても一週間前程からですがまず私がセカンドライフで建物を
作り始める際に取る行動とは資料集めです。建築に関してはやはり
素人なので手助けとなるひとつでも多くの資料を漁ります。

素人といっても建築デザインやインテリアデザインなど建築に関わるものは
元々リアルでの趣味なので(あくまでも「見る」楽しみ方ですが)アイディアや
インスピレーションを受けれるやもしれない建築に関する雑誌や本は
かなり持っています(私はこれらを「おかず」と呼んでいます)。
なのでまずはそちらを漁ります。

為になるようなものがなければ相棒の「グーグルイメージ」の出番です。
どれ程助けられてきたことか…。イメージを湧かせるのに最高なものです。
今回の場合は「ダンスバトル」「ステージ」などで検索してでてくる画像を
辿っていきます。



こういったことを一週間程暇あれば検索というかんじでやっていました。
大体こんなかんじのものを作ってみたいなというのはあるのですが
まだふわふわと頭の中でイメージがちらばっている状態です。さてこれを
どう収集したらいいのか...。困ったもんです、時間もないというのに><

というわけでとりあえず私が好きな「形から入る」という行動に移りました。
和風なものを作る時は着物
トロピカルなものを作る時は水着
というわけで今回はダンサー系...?



やっぱり形から入るのは楽しいですし気合い入りますw



購入した編集可能なバッグにはお気に入りのビルダーベルトを
調整して付け加え(見えないけれど店のロゴなんかも入れて)
準備完了です。こういう細かいこと楽しくてやめられないですねぇ...
編集可能なアイテムを作って下さるクリエーターさん、有難うです!
いつか店のロゴを利用して服も改造したいものです。

いやいや、そんなこと考えてる場合じゃない
次回へ続く
  


Posted by マリブ at 17:35Comments(0)★DiY

2011年09月26日

◆ビルド作業の楽しみ方②

ブログめ...
もうすぐ記事を書き終えれるという所で何かしらの過ちで消去して
しまうこと...ありませんか皆様?この行き場のない怒りどうして
くれましょうwただでさえ記事を書くの大変なのにやり直しとか
ありえませんね。

えーい
書き直してやろうじゃないかこのやろぅ><

もう一度言いますが(知らん)私は以前ビルド作業の楽しみ方に
ついて記事を書いたことがあります。形から入るのが私的には
楽しいのでクレーン車のようなものやとんかつをふりまわしたり
して作業に励みます。
最近またそんなビルダー用のアイテムをいくつか購入したので
紹介させてもらいます。

ひとつめは大好きな面白生活雑貨が豊富な海外ネタショップの
RC Clusterさんのペンキ塗り塗りアイテムです。



ペンキのバケツとブラシの装着型アイテムです。
たいがい建物の仕上げ段階あたりにこれ装着して歩き回っています。
バケツをクリックするとペンキの色も変えれるという細かいきくばり。
好きです。



もうひとつは建築家さんや美術家などが作業に使うドラフティングデスク。
こちらです。じゃ~ん♪



このクオリティで7プリム。デスクトップをタッチでテクスチャーも変わります。
好きです。

探していたのですよね。でもマーケットプレイスにあったものはいまいち
気に入らない、又はプリム数が高いかで諦めていたのですが師匠
(You Axelbrad)がこの素敵デスクを持っていることに気づき、すぐに
場所を聞き出し購入しました。



どうですか、このポーズはいまいちだったかもですがオン寝していようが
AFKしていようが作業しているような雰囲気出せますね。
ちなみに椅子はついてきません。自分のものです。



作業してるときはこんなかんじ。
作業してます!ってかんじですね、クリエーターってかんじですね。
楽しいw

こちらはハイクオリティ家具ショップのARIAさんの商品です。
ARIAさんの本店へはこちらから → GO ←



DESiGN iT YoURSELF



↑ 本店へはこちらから  


Posted by マリブ at 18:25Comments(0)★DiY

2011年09月25日

◆スカルプの楽しみ方

ご無沙汰です
セカンドライフで建物を作っています。
相変わらずプリムとばかり遊んでいます。


最近の楽しみは
ポテンシャルのあるスカルプを見つけ出すことです。椅子や
棚などとして販売されているスカルプは沢山ありますが何も
それを椅子や棚などと決めつけず「パーツ」として見てみたら
色んな物に化ける可能性があるので楽しいです。


例えば最近のお気に入りはこの「i SCULPT」さんの
1プリムの商品ディスプレイ用のスカルプです。形も
くずれない良質です。

どうでも良いモノと思われている方が多いと思いますが
バーカウンターや壁、天上に柱などと使い方によっては
多機能に使える素敵アイテムです。

このスカルプを使ったバーカウンターや壁がこのような形
になります↓


これは最近改造を頼まれたカフェの模様ですが低プリムで
見た目を少しグレードアップできます。

皆さんも是非お試しあれ~^^

i Sculptの商品一覧 → GO
i Sculptの本店    → GO



DESiGN iT YoURSELF



  


Posted by マリブ at 18:41Comments(0)★DiY

2011年06月09日

◆ビルド作業の楽しみ方

DiYで建物をビルドしていますマリブです。
作業するにも遊び心を持たせるのが大好きで作業場
にはリアルで利用しているものに似たかんじで机や
デスクトップなど設置し、作業する時はそこに座り
リアル自分もSL自分も同じことをさせるという意味の
わからない楽しみ方をしています。



あとは作業場でもよくやるんですが外で建築する際には
下の画像のように格好から入り込んで作業することも
多々ありますが見かけることがありましたら暖かい目で
見守り下さい。なんでしょう、引きこもりがちな目立ちたがりの
傾向があるかもしれません。






↑使用しているネタグッズはネタショップの大御所、
大好きなサルマルストアのものです。ハイクオリティーで
全てのアイテムがフリーという鼻血ものなお店です。
http://slurl.com/secondlife/Neumoegen/128/148/65


一人で淋しいことやっていると思われそうですが
元自称ネタ好きの女王としてはこういったものが外せません。
ちなみにネタに生きていた頃はSL内面白アイテム専門の
ブログを書いてました、そちらも暇な方は覗いてみて
下さい↓
WTF?
http://japango.slmame.com/

   


Posted by マリブ at 02:03Comments(0)★DiY

2011年06月07日

◆建物屋

師匠の本店「Textures SHOP」の横に
ひっそりと本店を移転致しました。
できる限りクオリティは高くお値段は安くがモットー。
DiYオーナーのマリブです宜しくお願いします。



でかい家はいらない、2,3人くつろいでチャットが
できる雰囲気さえあれば良いという方には丁度良い
商品が多いかと思われます(種類はまだ少ないですが)



良い建物屋はSLに数多くあります、お勧めな建物関係
もたまにはここで紹介していきつつ、うちの商品もついでに
余裕があれば買って頂けたらなぁといやらしく願っています。



気になる方は一度うちへデモをご覧になりに来て下さい。
DiY → いらっしゃいませ~ ←  


Posted by マリブ at 19:02Comments(0)★DiY

2010年11月09日

◆車庫付きハウス

どうも~
先週WoodHouseという商品の建物に車庫をつけてほしいとの
依頼がありました。車庫付きの建物は作る予定だったので
良い練習になりました♪という訳でせっかくなのでどういった
ものが出来上がったか記録がてらに載させてもらいます~。

まずは元のWoodHouseはこんなかんじ


この建物に二階建ての車庫をつけて欲しいとのことでした。
試行錯誤の末に出来上がったのがこちら



二階建てで15m以内とのリクエストでした。
考えた末に出した結論は「立体駐車場(もどき)」風。
二階どころか3階だてにしてしまいました



実用性?
ございませんw

実用性あるもの作れないわけではないです。
(たぶん)
が、
家での車はあくまでも飾りにすぎないと思ってますw

そして今回、車庫をつける場合前からやりたかった
ことがあったのですが家の中から愛車を眺められる
ようにすること。飾りなので立派なインテリアとして
活躍してもらわなければですからね!



ガレージの隣はたまたまバーラウンジエリアに
なっていたのでいいかんじになりました。これなら
フレなど誘って雑談しつつ愛車を自慢もできますね❤


もちろん二階のベッド・リビングエリアからも好きな
バイクや愛車がちゃんとインテリアとして活躍しています。



というわけでした!
このように似たかんじの車庫付きハウス、近いうちに
新作として考えています。出来上がり次第報告しま~す

それでわ皆様御機嫌よう

こちらの部屋が気になる方は一度うちへデモをご覧あれ。
DiY → いらっしゃいませ~ ←
  


Posted by マリブ at 14:16Comments(0)★DiY

2010年08月05日

◆お蔵入り商品

建物屋開店からお陰様で数ヶ月たちました。
しかし
始めた当初の作品が気に入らない今日この頃。
なので勝手ながら少しづつお蔵入りする
ことに決めました(商品少ないくせに)。

過去の作品を購入して頂いたお客様、
有難うございました。それら商品はレア物件
という形でよろしくどうぞ。

今回お蔵入りするのは
Japanican asian style



外人がイメージする日本の家がテーマで
ゴテゴテな純和風もどきでした。外国の
方向けに作って一応それなりに売れては
いたのですが今日でサヨナラグッバイ。



その代わりにアップデートを試みたけれど
なんだか色々変わってしまってアップデートとは
微妙に呼べなくなった「似ている商品」を
出しておきました。


JAPONICAv.2
20m×20m
家の合計プリム→54プリム
エクステリアの合計プリム→21プリム
インテリアの合計プリム→38プリム
計113プリム
コピー・編集可能
ノートラ
です
お好きなように使って下さい。


ちっさい庭に面したミニバー付き。
バー用の椅子は1プリムでポーズが5つ入ってます。



座敷付きの2階建てです。


家具付きと家具無しの建物がセットで
入っていて200Lです。興味がある方は
本店でデモをご覧下さい。
ではではごきげんよう


DiY → いらっしゃいませ~ ←
  


Posted by マリブ at 10:14Comments(0)★DiY

2010年07月26日

◆隠れ建物屋

いらっしゃいませ
ひっそり建物屋の「DiY」です、本店リニューアルに伴い
本日めでたくソラマメデビューをしてみちゃいます。
まだまだ数は少ないですが暖かい目で見守って下さい。
いゃ、できれば見に来て下さいw


家にスカイボックスにお店を販売しています。
建物をお探しの方は一度うちもチラ見してって下さいね♪

基本的には和風モダンメインですが建物はなんでも
好きなので色々手出ししていくかと思います。
以後宜しくどうぞ!

Welcome to the official blog of "DiY".
We create and sale architectural structures for
second life. We try to make every product with
every effort we can and offer quality structures
using quality textures with a very affordable price.
We are still new and there is always more to learn
but we will keep on going because we love archi-
techtural designing very much. Thanks for stopping
by and we look forward to see you : )

DESiGN iT YoURSELF Creator/Owner
MALiBU Karu


TELEPORT TO MAINSTORE  


Posted by マリブ at 13:20Comments(0)★DiY